忍者ブログ

翻訳屋の本棚から

フリーランス翻訳者の読書日記その他

[PR]

2025.09.06 (Sat) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お寺という「ビジネス」

2010.01.17 (Sun) Category : 読んだもの

大江戸お寺繁昌記 (平凡社新書)
4582854958

江戸時代の「お寺」がいろいろな「ビジネス」でもっていた、というのは「鬼平犯科帳」あたりにも出てくることなんだけど、想像する以上にいろいろやってたんですな。

巻末の筆者と「彼岸寺」創設者である松本圭介氏との対談で、松本氏が「いろいろやっていたビジネスを次々に取り上げられて、最後に残ったのが供養産業」という趣旨の事を言っているのが印象深かった。
「仏教ブーム」ってなことが言われるみたいだけど、確かにそういう風潮の中でも「お寺」の影って薄いもんなぁ……。

PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

 : 
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
office_UNITE
性別:
男性
職業:
技術翻訳者
自己紹介:

最新CM
[01/29 くぅー]
[01/05 shincha]
[12/11 baldhatter]
[12/11 M_ohkoshi]
[12/11 耳蔵]
最新TB
ブログ内検索
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ